慢性C型肝炎ウイルスの自然陰性化

肝臓56巻8号p414-421。JR東京総合病院消化器内科。後ろ向きコホート。抗ウイルス療法を行わなかった慢性C型肝炎患者278例を平均5.8年観察して、4例(1.44%)が自然にHCV-RNA陰性化。自然消失例はすべてが入院加療後。身体的ストレスによる免疫誘導が中和抗…

HBワクチンのブースターの必要性

国際的には必要ないとされているが、議論がある。肝臓56巻2号39-56(2015)、座談会。 CDCが言っていることがずっと金科玉条のように守られていて… 免疫寛容でない人に関してはHBs抗体がいちど陽性になれば、つまり今10 mIU/mL異常になればもう打つ必要はない…

肝膿瘍のように見えた肝細胞癌

日本消化器病学会雑誌 第111巻第12号P2359のQ&Aどうみても肝膿瘍であった症例が、後に肝細胞癌と診断された事例。発熱、CTにおける辺縁周囲の造影増強、腫瘍マーカー増加なし、慢性ウイルス性肝炎なし、吸引細胞診陰性。結果的にはnon B non CのHCCで、たま…

肝臓に関する諸数字

大まかなところは把握できているけれども、細部や根拠があやふやな数字がある。日本消化器病学会雑誌の総説から抜き出した。 日消誌 2015:112:24-31 青木優 高山忠利 肝癌の外科治療の最前線 日本の肝細胞癌に対する肝切除後の手術死亡率は1970年代では15.7…

肝不全・門脈シャントなしの肝性脳症

意識障害があれば血中アンモニアを測定する。高アンモニア血症であれば肝性脳症であろうと推測はできる。しかし、肝性脳症を起こすのは肝不全や門脈シャントだけでなく、代謝性疾患も引き起こしうる。 ■シトリン欠損症 シトリン欠損症=成人発症II型シトル…

劇症肝炎に対するステロイド投与のエビデンス

日本では劇症肝炎に対して、血漿交換に併用して点滴静注にてステロイドを使用する。とにかく炎症を抑制し、これ以上肝細胞壊死が起こらないことを意図している。しかし、劇症肝炎にするステロイドには十分なエビデンスがないようだ。海外と比較して定義の違…

足関節炎に対するヒアルロン酸の関節内注入

まったく専門外だけど、しばしば整形外科の先生方に施行していただく手技のため、ちょこっとだけお勉強。 ■Intra-articular injection of hyaluronic acid is not superior to saline solution injection for ankle arthritis: a randomized, double-blind, …

HBVワクチン

不運にもHBVワクチン接種は、費用または関心の低さから拡大予防接種計画にすべて組み入れられているわけではない。その計画はリスクの低い国でさえ費用に比べて効果の良いものであるが、世界で最も裕福な国の中にはまだ採用していない国がある。“シャーロッ…

AST/ALT値と肝細胞壊死の相関は弱い

無症候性肝障害について勉強中。 Pratt DS, Kaplan MM., Evaluation of abnormal liver-enzyme results in asymptomatic patients., N Engl J Med. 2000 Apr 27;342(17):1266-71. Both enzymes are released into the blood in increasing amounts when the …

腺腫性ポリープと若年性ポリープは異なる

Gardner症候群(家族性大腸ポリポーシス+骨腫+軟部組織腫瘍)の問題で、「若年性ポリープである」という選択肢があった。ポリープは確かだし、若年性であることも確かであるので、○かと思ったが間違いであった。正解には「病理学的には腺腫性ポリープであ…

A型胃炎とB型胃炎の覚え方

臨床であまり使ったことはないが、試験にはA型胃炎とB型胃炎が出題される。 A型胃炎:自己免疫性胃炎。壁細胞抗体は高率に陽性。酸分泌↓。内因子↓。悪性貧血を伴う。 B型胃炎:ピロリ菌感染による。日本人はB型胃炎が多い。胃の肛門側(十二指腸に続く方)か…

今度は日本消化器病学会専門医資格認定試験

今度は消化器病学会専門医 日本消化器病学会専門医資格認定試験問題・解答と解説 (第4集) 今年、ようやく受けます。問題集は第4集まで出版されている。とりあえず、一番新しい第4週を買う。けっこう難しいねえ。内科認定医の問題集は、分野ごとに問題と解答…

重症薬疹(SJS, TEN, DIHS)についてまとめ

重症薬疹についてまとめ。思い切り混同していたが、それぞれ異なる。重症薬疹は3つ。スティーブンス・ジョンソン症候群(Stevens Johnson Syndrome;SJS)、中毒性表皮壊死症(Toxic Epidermal Necrolysis;TEN)、薬剤性過敏性症候群(Drug-induced hypersensitivi…

胆管細胞診の正診率は?

下部胆管狭窄の患者さんのERCPにて、胆汁および胆管擦過細胞診にてClass Vが出た。臨床経過その他より、原発性胆汁性胆管炎もしくはIgG4関連硬化性胆管炎だと思っていたのでびっくり。今後は外科コンサルトになるが、胆管細胞診がどれくらい当てになるのか調…

B型劇症肝炎の血清マーカー

B型劇症肝炎でHBs抗原陰性例があることは知っていたが、頻度や、HBe抗原/抗体ではどうなのか、ということは知らなかった。やや古いが、Gimson et.al. Serological markers in fulminant hepatitis B, Gut, 24(1983), 615-617では、劇症B型肝炎17例と、脳症を…

日本内科学会雑誌の3月号の過去問

日本内科学会雑誌の3月号に前年度の認定医試験の過去問の抜粋が載る。過去3年分ぐらいは必ずやること。私は5年分やった。5年前のものは、やや内容が古い印象がある。「オレンジ本」などと比較すると難度は易しめ。逆に言えば、3月号の過去問に手こずるような…

擦過傷の処置

「新しい創傷治癒」という考え方がある。もはや、傷を消毒してガーゼ保護というのは時代遅れ。しかし、じゃあ具体的にどういう処置をすればよいのか? ・出血がある場合はアルギン酸塩被膜材(カルスタット、ソーブザン)を貼り、乾燥させないようフィルムで…

試験勉強は早めにはじめる

何を当たり前のことをと思われるだろうが、私はこれで失敗した。病歴要約の締め切りが大体2月。それから試験まで約5ヵ月。病歴要約を仕上げてから試験勉強を行っても十分間に合うだろうと考え、実際に間に合ったのだが、結果的には効率的ではなかった。過去…

無症候性胆石の自然経過

症状のない胆石は経過観察でよいとされている。しかし、将来どのくらいの確率で症状を生じるかは知っておくべきである。どうせ正確な数字は誰も知らないのだから、大体でよろしい。Portincasa P et.al. 2006*1によれば、2年以内に症状を生じる率が約12-30%…

病歴要約の書き方

日本内科学会雑誌に「病歴要約作成の手引き」があるので、必ず全部目を通すこと。斜め読みではいけない。手引きに従った書類を作成する能力は、医学的な能力と同じく、医師にとって重要である。たとえば、「薬剤名は原則として一般名で記載する」とある。こ…

認定医試験に出る問題の多くは臨床で役に立たない

臨床の現場では、SLEの診断基準は覚えなくてもよい。本に書いてあるからだ。Wegener肉芽腫症で陽性になるのが、PR3-ANCAだったか、MPO-ANCAだったかも、本に書いてある。血液が専門でなければ、骨髄像を読めなくてもよい。腎臓が専門でなければ、腎生検所見…

会場での注意

私は2007年の東京会場で受けた。7月にしては珍しく直撃しそうな台風が来ていたため、飛行機をキャンセルして早めに新幹線で現地入りした。ホテルは会場のすぐ近くのルートイン五反田。試験はたいていそうだが、前日は十分な睡眠をとるべし。一夜漬けでやった…

腹水の鑑別(特に肝疾患に関連して)

腹水は従来、漏出性と滲出性に分類されていたが、この分類には限界がある。 血清-腹水アルブミン格差(SAAG: serum-ascites albumin gradient)による分類が優れている。 SSAG(血清アルブミン値-腹水アルブミン値)が1.1 g/dl以下なら、腹水は門脈圧亢進に…

原発性硬化性胆管炎(PSC:primary sclerosing cholangitis)

PSCの75%に潰瘍性大腸炎の合併がある。 潰瘍性大腸炎の5%にPSCの合併がある。 潰瘍性大腸炎の重症度は、PSCの発症や進行と無関係である。 好中球細胞質抗体(ANCA)はPSCの70%に陽性である。しかし、特異性はない。 PSCの10%に胆管癌の合併がある。 “シ…

吃逆(しゃっくり)の治療法

プリンペラン 1A 静注または筋注。 芍薬甘草湯 7.5g 3×。 セレネース 1A 筋注。 リボトリール 2mg-6mg/日。血中濃度をみながら。 キシロカインスプレーを咽頭に2,3回噴霧。 砂糖小さじ一杯を喉の奥に。 口伝 「柿のヘタを煎じて飲む」というのはよく聞…

多発性嚢胞腎

50〜70%に肝嚢胞を合併。 60歳までに50%が末期腎不全に至る。 頭蓋内動脈瘤は無症候性患者の5〜10%にみられる。くも膜下出血の家族歴があればMRAを行う。 ハリソン内科学 多発性肝嚢胞に関連して。これまで、くも膜下出血の家族歴など聞いていなかった。

多発性肝嚢胞

常染色体優性遺伝。 半数が多発性嚢胞腎を合併する。 採血上は肝機能異常はない。 腹水、閉塞性黄疸、肝静脈閉塞は稀。 生命予後はよい。予後は嚢胞腎の程度による。 症状は慢性の圧排症状。もしくは急性の破裂か嚢胞内部への出血。 “シャーロック”肝臓病学 …

小児C型肝炎

小児慢性C型肝炎は肝線維化の程度が軽く、慢性B型肝炎と異なり、小児期に肝硬変、肝癌には進行しない。 HCV RNA陽性妊婦から生まれた児への母子感染率は数%〜十数%である。 母乳哺育児と人口栄養児との間でHCV母子感染立には差がない。母乳からは感染しな…